新着記事
-
【2022年版】Amazonでのお買い物における『ラクさ』と『お得さ』のバランスが取れた支払い方法とは?【3%還元】
どうせ同じものを買うならいっちゃんお得な方法で買いたいところ。 根っからの貧乏... -
【ディアウォール壁面収納】DIYハンガーラックで空間を有効活用し、掃除のしやすさも手に入れる【賃貸OK】
わが家はマンション住まい。クローゼット収納は全然足りず、自立型のハンガーラッ... -
巨大アクリルミラーを子供の遊び部屋の引き戸に接着設置!ダンスや体操の動きチェックにGOOD
子供って鏡が大好きですよね。特に小さいうちは自分のことすら新鮮な様子で興味津... -
玄関に姿見ミラーが欲しい方必見!靴箱にDIYで接着設置は超簡単でオススメです(が、やや失敗したので参照ください)
靴も含めたトータルコーディネートのチェックのために、玄関に全身が映せる大きな... -
ボルダリングウォールをDIYで自宅マンションに導入!子供の遊具やトレーニング器具として秀逸でオススメ
私が子供の頃に憧れていたのは、室内に遊具がたくさんあってまるでアスレチックの... -
極薄クライミングウォール設計のすべて-DIYで省スペース・脱圧迫感・存在感消しにこだわったオリジナルの一品
子供の動育のため、自宅アスレチック化計画の一環として製作したクライミングウォ... -
自宅リビングに「体操吊り輪」がある生活!筋トレ器具&子供の遊具にオススメ【マンションDIY】
わが家では子供に運動の機会をたくさん与えてあげて成長を促す方針のため、家の中... -
WPブログサーバーをロリポップからカラフルボックスに移行する全手順 ー連発した不具合も全て公開ー
本ブログは開設から6ヶ月を迎えたタイミングでロリポップからカラフルボックスへサ... -
アマチュアブログのサーバーはカラフルボックスの月額480円プランで十分
WPブログを始めて半年が経ち、ロリポップの6ヶ月契約が切れるタイミングでサーバー... -
[育児記録02] 二人でキャッキャと遊ぶようになった3歳6ヶ月と 1歳0ヶ月兄妹
この1か月(2019年7月)は長い長い梅雨のさなかでしたが、二人で楽しく遊ぶ姿が多... -
リビングBGMにオススメ!おしゃれスピーカーを壁掛けして音が降り注ぐ快適空間をDIYで作る方法
音楽大好きな私は、独身の時はよくライブを観に行ったり、家の中では大きいスピー... -
壁掛けにぴったり!白くて小さいおしゃれスピーカーのおすすめ厳選7種
音楽も映画も大好きな私には、スピーカーは必須アイテムです。 しかし、ただでさえ... -
ケーブルモールですっきり配線隠し!目立たたないよう壁に溶け込ませてDIYで取り付ける方法
スピーカー壁掛けしたりモニターアーム付けたりすると、ケーブルを壁に這わせる必... -
運動のメリットは「健康のため」だけじゃない! 忙しい今こそ運動に優先投資すべき15の理由
大人になり社会人になるにつれ、どんどんやるべきこと・やりたいことが増えていき... -
[育児記録01] 自転車を乗りこなす3歳5ヶ月 と 歩きまくり登りまくる0歳11ヶ月
わが家では、育児をするにあたりポリシーを立た上で具体的な行動に落とし込んでい... -
動育のすすめ ーわが家が知育よりも『運動』を優先する10の理由ー
子供たちには、どんな時代・環境でも生きていける力を身につけてほしい。これは全... -
『Do育』のポリシー:しなやかに生きる人間を育て、育てられる
ようこそお越しくださいました。 当ブログ『Do育(どぅーいく)』運営者の"れもん... -
【マンションDIY】間仕切り壁の中の柱を有効活用する方法【LGS】
家の中には壁がたくさん。そんな壁、持ち家でも賃貸でも有効活用したいですよね。 ... -
DIYで家の中に重いものを吊る方法:物干し竿やサンドバック、ブランコはいかがですか?
家の中で重たいものを吊りたくなったこと、ありませんか?例えばこんなもの↓ 家の... -
重いものを吊るための梁の設計と注意点
DIYで家の中にブランコ吊ったり登りロープ吊ったりする際、梁が必要になります。 ...