「うんていやぐら組立キット」はじめましたCheck

[育児記録01] 自転車を乗りこなす3歳5ヶ月 と 歩きまくり登りまくる0歳11ヶ月

わが家では、育児をするにあたりポリシーを立た上で具体的な行動に落とし込んでいます。

しかし、ただ思いついたままに行動するだけではフィードバックがなく、その効果のほどを計ることもできません。

限られた時間の中で最大効率を目指したい

そこで、DO育の効果を検証することを主目的に、子供たちの成長を定期的に記録していきます。

妻

ただニタニタしたいだけなんじゃないの?

・・・はい、それはもうニタニタしながら記事書いてますが許してください。

気を取り直して。子供の成長に現れた結果が、どの行動・どの環境により発生したものかどうかを検証することまでは難しいと思いますが、それでもなにもしないよりかはマシだと考えるので、記録することにします。

まずは初回、上の子は3歳5ヶ月、下の子は0歳11ヶ月というタイミングになります。本ブログ上は初期条件ということになりますね。

わが家の家族構成・環境条件はこちらをご覧ください

※便宜上、子供の名前に仮名(テラ・ルナ)を使っています。

タップで飛べる目次

3歳5ヶ月男子の成長状態

4月から幼稚園年少生になり、語彙が一気に増えたテラ。

ルナ(下の子)を抱っこしたりと、お兄ちゃんとしての自覚も出てきたようです。

からだの成長

同年代の子に比べ、少し大きめです。新生児のときから同様の傾向です。

テラ@3歳5か月全国平均
身長102cm96.3cm+5.7cm
体重16.0kg14.5kg+1.5kg

父母は幼少期どちらかと言うと小さかったので、遺伝ではなさそうに思っています。

良く食べ、よく動くので「まあデカくなるわな」という感じです。

自転車はお手の物

3歳の誕生日で買い与えた自転車は、練習後10分程度で乗れるようになりました。

すぐ乗れてしまったけどわが子の成長に感動

初めての自転車って何日も父と練習してやっと乗れるものみたいなイメージでいたので正直びっくりしたのですが、傾向的に昔より自転車乗りこなす子供が増えてるみたいですね。

というのも、わが家もそうですが自転車の前にキックバイクに乗っているから。これで自転車に必要なバランス感覚やハンドルさばきを身に着けていると、自転車はあと漕ぐ技術だけ手に入れればすぐ乗れちゃうということのようです。

わが家では1歳でD-Bike mini、2歳でキックバイク(D-Bike)を与えていたので、その成果かと思います。

2歳が終わるころにはキックバイクでこんなこともやりだしていました。

これを見て父はすぐに自転車を買い与えることを決意しました

自転車は乗りこなしやすいように安くて軽いものを選定したためドイツ製でサドルが高く漕ぎ出しに難儀しましたが、1か月くらいで上手にできるようになりました。

たどたどしい感じがかわいい

バランス感覚はGOOD

自転車にも早くから乗れるようになったことから、バランス感覚の醸成がうまくいっていると考えられます。

これにはトランポリンも一役買っているように思います。1歳の誕生日で与えてからほとんど毎日飽きもせずぴょんぴょんやっているので。

裸トランポリン
風呂あがりにはやっぱこれだよね!?

ロープはちゃんと登れるように

3歳になる直前に作った登りロープは、はじめは揺れて遊ぶだけでした。

これはこれで楽しそう

それもここ最近はしっかり手足使って登れるようになりました。

ハツラツと登っていきます

達成感が出て楽しいようで、今後はタイム計測をしていこうと思います。

ジャンプ力もついてきた

登りたい盛りのテラは、ジャンプ力を手に入れるともっと高いところに登れることに気づいたようです。

そこでソファを使ってジャンプトレーニングをしました。すると、ものの数分でソファに手なしで飛び乗れるようになりました。

モチベーションをうまくもっていくと上達が早い!

野球はたまにボールに当てれるくらい

百均で買ったバットは、3歳なってすぐくらいから公園遊びに取り入れています。

構えはむだに大リーガー風

たまに当たります。というか投げる方が当てに行ってるだけですが。

最近は当たらなくて悔しいという感情が出てきているみたいで、公園に行くたびに練習しています。乞うご期待。

フリスビーは投げれてるっちゃ投げれてる

3歳4ヶ月の時にフリスビーをこれまた百均で買いました。

素晴らしいがしかし不必要な捻転

野球と一緒で、キャッチの成否は投げ手次第。

投げる方は、まだコツを掴んでいないみたいで安定していません。今後の成長が楽しみです。

うんていはもう一息

うんていはめちゃくちゃいい運動なので積極的にやらせたいし、もはや家の中に作ろうとすらしているのですが、テラはなかなかやる気になってくれませんでした。

しかし幼稚園に行ってから、周りの子に触発されたのでしょうか、ここ最近モチベーションが出てきたので、練習を開始しています。

パワー型

まだうまく反動を使えていなくて腕の力だけでいってるので、要練習です。

そろそろ家の中に作っちゃおうかなー

縄跳びは全然ダメ

跳び方はだいたい分かっているみたいですが、うまく跳べない。

手を回しながら良いタイミングでジャンプするのって、同時にやらないといけないことが多すぎて難しいんでしょうね。

これは良いトレーニングです。乞うご期待。

幼稚園に行きだして言葉が急上達

3歳3ヶ月から年少園児となりました。

帰ってくるといつも友達の名前(なぜかフルネーム)をあげて何をしたか楽しそうに話してくれるのがとても微笑ましい毎日。

入園前までは固定の友達もいなくていつも家族で遊んでいただけで、口数も語彙も同年代よりも少ないように感じていましたが、幼稚園で話す機会が増え、言葉が勢いよく上達した印象です。

それでもまだ、言い間違いや舌足らずなところがあります。これがまた愛らしいので、残しておきます。

テラ語日本語
〜したとかり、〜したりとか、
〜やちぇろ、〜やけど、
ヘリポクターヘリコプター
ピンコラッタスイッチピタゴラスイッチ
妻

動画でも残しておかないとね♪

パズルも小さいサイズのができるように

この頃はもうこれくらいのサイズはひとりで組み立てられます。

私と半分ずつ交互にやることも

なんかパーツごとに場所丸暗記してるっぽいですけどね(笑)

子供の記憶力にはホント驚かされます

ちなみに最近与えたこっちの日本地図パズルは難しいようで、全部はまだできません。

こっちもだんだん配置を覚えてきた模様

ハサミで紙を切りまくる

3歳からハサミ(百均)を使わせています。一応子供用ですが、先端が丸いだけで、下手すると手が切れるもの。ルナが触って怪我したらまずいので、ダイニングテーブルの上だけで使って良いことにしています。

いらない広告をチョキチョキ思い思いに切るだけですが、とても楽しそう。切れ端を見ては考えて、何に見えるかをママに報告する、というのが一連の流れのようです。

エジソン箸は卒業?

そろそろ普通のお箸でもいけるのかなーと考えていたら、はからずもエジソン箸が壊れました。

輪っかが2つちぎれて取れた

「そろそろ普通の箸使え」との神のお告げと思われるので、買い直すのはやめ、このまま使わせています。

妻

がんばれー

穴がないといろんな持ち方ができるので、テラなりに試行錯誤している様子でした。

それでもあまりうまくいかないので、父母の箸の持ち方にも興味が出たらしく、ジロジロ見たり聞いてきたりしてきます。

今ではこんな感じ。

未完成ですが、結構良い線きてます。

意図的な絵を描きはじめた

3歳になるまでは絵はめっきりダメでした。

色鉛筆でぐちゃぐちゃーと書くだけ。描いた後、「見て、ヘビ!」とか言ってきます。

妻

だいたいヘビ

それがいつの間にか、○(丸)とか△(三角)とかかけちゃうようになりました。

そして母の日に幼稚園でこんな絵を描いてきてくれました。

父母感動!

字は2000%先生なので、絵の方も手伝ってくれたんだろうなーと思ったんですが、家でも同レベルの絵を描いてくれるので、上達したようです。

手先の器用さや絵については周りの子より少し発達が遅いようですが、上達が見られますので楽しみに見守りたいと思います。

興味は恐竜・虫・宇宙

図鑑としてピクチャーペディアを買ってあげたら、ときどきすごい集中してみています。

朝イチ着替え前にはやっぱり羽だよねー

今のところ、恐竜と虫と宇宙が好きらしい。

4歳の誕生日では望遠鏡が欲しいと。月を見たいんだそう。

100かいだてのいえで見たからだなたぶん

今後もたくさんのものに触れさせてあげて、興味の行く先を楽しみながら見守りたいと思います。

一人で寝られるようになった

基本的に毎晩、テラルナを寝かしつけるのは父の仕事なんですが、テラの方は放っておいてもグズグズ言わず寝てくれます。

ちょっと前までは寝かしつけが大変でしたが、気づけばラクになったものです。

と言っても、今は私も一緒に寝てしまう生活スタイルにしてしまっていて、ほぼ毎回私が一番初めに寝るので、詳細はよくわかりませんが。

これでいいのだ

イヤイヤの嵐 〜第一次反抗期〜

2歳の時に、何でもかんでもイヤと言う通称イヤイヤ期がテラにもありました。

この時は「気をそらす」対応でなんとかやり過ごし、3歳になったくらいのタイミングでいつしか消えていました。

が、最近またイヤイヤが復活しました。あれ、治ったと思ったのに再発したか?と思いましたが、どうやら違うようで、今回は「第一次反抗期」と呼ばれているもののようです。

言葉でうまく伝えられないイライラから来るイヤイヤ期とは違い、最近のイヤは親の言葉を真似したり自分のこだわりに固執したりするので、第一次反抗期であると判断して間違いなさそうです。

とりあえず、気を長く持ってじっくり観察して、向き合ってみたいと思います。

女子@0歳11か月の成長状態

歩くのが大好きで、一日中家の中をせわしなく動いているルナ。

テラよりも成長が早い気がするのは、二人目の子だからでしょうか?

気のせいかどうか、継続的に記録をとって検証していきます。

からだの成長

ルナ全国平均
身長約71cm72.3cm-1.3cm
体重9.0kg8.6kg+0.4kg

全国平均に比べると、身長はやや低く、体重はちょっと重いです。

ルナ(0)
ルナ(0)

誰がチビデブや

まあ身長は測り方が悪すぎるので膝を伸ばせばもうちょっと高いと思われます。

体重は、自ら体重計に自立してくれたので、精度良し。

歩くまでは太りすぎかな?と思ってましたが、歩き始めて急にお肉が取れてシュッとしました。

まあほぼ平均値と言ってよいでしょう。

10ヶ月で歩き始めた

9ヶ月くらいからつかまり立ち・つたい歩きをし始めたので、手押し車を作ってあげたんですが、これが大ヒットしたらしく毎日うろちょろうろちょろしてました(笑)

そしたらその2日後に、初歩行です。6歩でした。

https://twitter.com/lemonairplane/status/1130810655588487168

ルナは歩きだしてから一気にお尻が引き締まりました。

歩きだしたタイミングはテラとほぼ同じでしたが、運動能力はルナの方が高そうな気配がするので、とても楽しみです。

とにかく登る

歩き出す前から、とにかく登るのが大好きで得意。

滑り台は逆走して登るし、ソファだってなんのその。

ベッドや浴槽も登ろうとして足を必死で上げるけど、さすがに胸の高さを超えるくらいになると無理な様子。

「ご飯食べよ〜」って声かけると必死で自分の椅子に登ろうとするんですが、これはだいぶ先かな(笑)

食い意地がすごくて手づかみ食べ大好き

6ヶ月くらいから離乳食を始め、今では卒乳こそしていないものの結構な量を食べるようになりました。

食事はみんなで一緒に食べるので、親がサボるために半分くらいは手づかみ食べできるものを与えています。

それがルナと合っているようで、もうすごい勢いでバクバク食べてます。

ちょっとあげるペースが落ちたりすると「マァーーッ」って大声で叫んで急かしてきます。ちょっと怖いくらいに。食いしん坊、バンザイ。

ルナ(0)
ルナ(0)

誰がチビデブや

しゃべれないけど強く意思表示する

意味のある言葉を発している気配はまだなく、「ダ」と「マ」でだいたい構成されています。

ママのことを「マァー」って言ってる気はしないでもない。

妻

絶対言ってるし!

妻はそう言いますが、私にもマーって呼んでくるので、まだなんとも言えません。

それでも、こっちの言ってることは結構理解してるなと思うことが多々あります。

「お風呂入るで〜」って言ったら風呂場に歩いてきて服を脱ぐそぶりをする(けど頭がつっかえて脱げない)し、仕事に行く時に「行ってきま〜す」と言うと手を振ってバイバイしてくれます。

言葉は「ダ」と「マ」だけですが、それでも結構なコミュニケーションが取れるようになってきて、楽しいです。

♂3歳5ヶ月と♀0歳11か月の関係

家の中では2人で遊ぶことも増えてきました。兄妹ほほえましいです。

妹いじめ問題はどうなったか

約2ヶ月前、テラ3歳4ヶ月・ルナ9ヶ月の頃から勃発していた「上の子が下の子をいじめる問題」。

あわせて読みたい
【実録】3歳児が下の子をイジメるなど異常化→接し方の正解が分からないのでまずは記録して成長後に振り返る わが家には3歳4ヶ月の息子と9か月の娘がいます。 エネルギー無尽蔵な息子(3)と、ハイハイを手に入れ活動領域がぐんと広がった娘(9ヶ月) 妻は専業主婦なのでこの二人と...

これに対して、わが家では

  • いじめたら叱る
  • 叱り役は母のみ
  • ベビーゲートで極力隔離

という対策を採りました。

あわせて読みたい
3歳児と赤ちゃんを分離するのにちょうどいい”ゼロ円ベビーゲート”を作ってみた【失敗】 わが家には3歳の息子と0歳9か月の娘がいますが、下の子がハイハイを手に入れて活動領域をぐんと広げたことを機に、上の子が怒り、親も叱らざるをえない機会が増えてしま...

その後どうなったかと言いますと。まずベビーゲートはルナにより破壊されました(笑)

ふむふむ、なるほどこう壊れるか

とか言ってる場合じゃないので、応急処置として中に大きめの本を入れて補強し、ゲートとして使い続けました。

それが功を奏したのかはわかりませんが、テラは一人で遊ぶ時間と場所を手に入れ、ルナはお兄ちゃんにいじめられることがなくなり、平和になりました。

今ではゲートを使っていませんが、いじめるようなことはなく、優しいお兄ちゃんにぐんと近づいたよう。

次の1ヶ月も成長が楽しみ

記録第1回目時点では、テラは自転車乗りこなしてすっかり少年に、ルナは歩きまくって乳児から幼児へ成長したタイミングでした。

次の1ヶ月ではどこまでの成長が見られるでしょうか?今からとても楽しみです。

3歳5ヶ月と0歳11ヶ月

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップで飛べる目次