新着記事
-
【ラブリコvsディアウォール】支柱に適しているのはどっち?賃貸でもDIYで簡単に柱を立てる方法
ときは令和、DIYで誰でも簡単に柱を立てられてしまう時代です。 そう、ディアウォ... -
WordPressブログの始め方・書き方:本ブログ「Do育」を例に収益化の方法・費用対効果もざっくり解説
本ブログはWordpressを使って作成・公開しています。2019年春に手探りで始め、最初... -
子供1歳の誕生日プレゼントはトランポリンで決まり!マンション設置の注意点と対策も
バランス感覚や体幹・体力の向上のみならず、精神の安定化や頭が良くなるなど秀逸な遊具「トランポリン」。わが家で3年使った実績をもとに、マンション導入にあたっての注意点や安全対策、使ってみてはじめてわかった意外な使い道なども交えご紹介します。 -
大解剖!れもん飛行機 〜平成最後の日に寄せて〜
今日は平成最後の日、2019年4月30日。 鬱や無気力がはびこり、日本経済も好景気と... -
3歳児と赤ちゃんを分離するのにちょうどいい”ゼロ円ベビーゲート”を作ってみた【失敗】
わが家には3歳の息子と0歳9か月の娘がいますが、下の子がハイハイを手に入れて活動... -
ラブリコ+モニターアームを使ってキッチン・ダイニングでTVが見れるモニターをすっきり導入
わが家にはこんな「できたらいいな」がありました。 キッチンでテレビが見れたらい... -
【実録】3歳児が下の子をイジメるなど異常化→接し方の正解が分からないのでまずは記録して成長後に振り返る
わが家には3歳4ヶ月の息子と9か月の娘がいます。 エネルギー無尽蔵な息子(3)と、... -
キッチン・ダイニングに最適なテレビを検討したら「タッチパネル式PCモニター」に行き着いた話
家事を担当している妻が言うんです。 料理しながら録画番組見たいー けどリビング... -
子供撮影にGoProが最適?ハンディカム?いや”スマホ”がよいです!
どんどん成長していくわが子。そして薄れゆくわが記憶。「大事なのは記録よりも記... -
判断力の節約と早寝早起きの習慣化によって、本業に精力投入しながらも副業の余力を確保する。
私の本業は2児の育児と宇宙開発です。両方ともかなりの時間・体力・モチベーショ... -
ボルダリングよりお手軽!自重系遊具として秀逸な「登りロープ」をオススメしたい4つの理由【ブランコ代わりにも】
毎日綱登りができる環境が1万円強のコストで手に入れられます。無尽蔵な子供達の体力削ぎにもいかがでしょうか。体力が付くことはもちろん、家の中で疲れてくれるので寝かしつけがずいぶん楽になります。握力を鍛えることで脳や心臓の力が向するとの研究結果もあり、綱登りは大人にも子供にも秀逸なトレーニング器具。 -
マンションの壁や天井の中はどうなってる?DIYで穴をあける前に調査!
壁や天井の中身って、どうなっているのかよくわからなくて、いわゆるブラックボッ... -
【4cm超極厚ジョイントマット】5年以上使ってるけど期待通り!おうちアスレチック化の必須アイテム【レビュー】
わが家は動育という子育て方針を導入し、家の中でも運動させまくるためにおうちア... -
[まとめ]家の中でも子供に運動させまくるためにリビング周辺をアスレチック化!マンションでも室内遊具まみれで遊びにあふれる生活を
わが家では動育という考えを取り入れ、子供の教育においては知識の詰め込みよりも... -
ブロガーデビューの仕方
おこづかいが月1.5万円で足りなさすぎるので副収入を検討し、いろいろ調査し味見し...