おこづかいが月1.5万円で足りなさすぎるので副収入を検討し、いろいろ調査し味見した上でブロガーになってみることにしました。なぜブロガー?ってゆう経緯はここでは置いておいて、ブログ立ち上げの実経験を記録しますので、ブロガーデビューの際の参考にしてください。
ブログ立ち上げのおおまかな流れ
「ブログ」「初めて」とかでググるとわんさか出てくるブログ立ち上げ方法は以下のとおり。
1.ドメインを取得
2.レンタルサーバーを契約
3.サーバーにWordPressをインストール
4.WordPressを使ってブログを立ち上げ
この時点では、ブログ立ち上げにお金がかかるとは思ってませんでした…
ドメインを取得
ドメインってなにそれおいしいの?って感じでしたが、調べると、
http://〇〇〇.△△
みたいなのの”〇〇〇.△△”の部分とのこと。
これがインターネット(世界を繋ぐ通信インフラ)における住所であり、ふたつとないものなので、ブログやホームページなど、個人でなにかインターネット上に居を構えようとすると、まずはこの住所を取りにいかなければいけないと。
で、それを”買う”(借りる)んですって。
#たしかによくよく考えたら、欲しがる人がたくさんいるわけで、かつ人気なドメイン名もあるだろうし、誰かが管理しないとダメだからタダなわけないですよねー
そして、その販売を生業にしている方々がいるようで、ドメインを販売しているサービスがいくつかあるようです。数あるサービスから私が候補に挙げたのは以下の3つ。
結果的に「お名前.com」にしましたが、その経緯も書いておきます。
ドメイン取得サービスの選定条件
私の場合は、
- 安い
- 「.com」が取れる
のみでした。安いほうがいいのはみなさん一緒ですよね。「.com」縛りは単純で、見慣れないドメインは私だったら怪しいと思うというのと、もっと安心感のある「.jp」は値段が高すぎ、という2点です。
ここで注意しないといけないのは、ドメインに関するコストには2つあること。
(1)取得費用
(2)更新費用
取得費用はわかります。初期コストですね。ただこれは正確には「年間契約」の登録料&1年分の契約料でして、1年経ったあとも持ち続けるために「更新費用」がかかってきます。
この費用は、ドメインサービス会社の利益にもなっているんでしょうが、ドメインサービス会社はドメイン維持のためにどうゆうコストが発生しているのかなぁ。。。この辺はまた今後、Reserchしてみたいと思います。
話を戻すと、ドメインを”安く”買うためには、取得費用のみならず更新費用も視野にいれないといけない、ということです。もちろん、1年以上使う予定がない場合は別です。
私の場合は1年以上続けたいと思いましたし、ブログが軌道に乗ったときに、ドメインを変えるのはきっと面倒だろうなと思ったので、初めから更新費用も考慮しました。
#ドメイン「ill-do-it.com」を取ってからは、わが子のように感じます(笑)
#よく言われる「ドメインは資産です!」に共感します(笑)この所有感!
ということで、初期費用と更新費用の観点を気にしながら選定に入りました。
①お名前.com
ドメインサービス業界では一番有名っぽいですね。いろんなブログで紹介されてました。
②ムームードメイン
後述しますが、サーバー選定で候補に挙がったロリポップとの連携が簡単とのこと。
③スタードメイン
「無料サーバ付き」といううたい文句に釣られて候補入りです。
ブログ等での紹介数は少ないように見えましたので、宣伝にはあまり力入れていないのかな。
京都の会社というのが(関西人としては)親近感があったという非合理的な理由もあり(^-^;
ドメイン取得とサーバー契約を同じ契約でやっちゃうのはやめた
スタードメインのように、無料サーバ付きというのは正直料金の面で非常に魅力的です。特にブログ立ち上げの初期においてはトラフィックとか気にせずとにかく記事を書きまくるフェーズなので、サーバ性能とか結構どうでもよくてWord Pressさえ使えれば良いと思いますし。
ただよく考えると、ドメインとサーバーを同一会社で契約してしまったら、紐付けされてしまってサーバー引っ越しのときにめんどくさそうってのがあって。紐付けされるのもなんとなく嫌だし。。。
ということで、ドメインとサーバーは別で考えることにしました。
料金の比較
3社のドメイン取得サービスで「.com」を取得・維持する料金を比較しました
注意)2019年2月28日時点の情報です。ドメイン料金はどうやら日々変化するようです。何を隠そう、お名前.comは私が取得した時より半額以下になってる(涙)
サービス会社 | 取得費用 | 更新費用(1年) |
360円 | 1280円 | |
750円 | 1480円 | |
780円 | 1180円 |
※すべて税抜きです。
こう見るとお名前.comが少なくとも初期費用が安く見えますが、私が取得した時はここまで大差なかったです(^-^;
ドメイン取得サービスを「お名前.com」に決定!
料金の観点では「お名前.comとスタードメインで大差なし」という評価をしました。
あとは決め手ですが、こうなると
・ちょっとでも安い方にする
・信頼と実績のある方にして種々のリスクヘッジを図る
の二択を考えまして、私は今回ブロガーデビュー戦ということもあり、後者をとり「お名前.com」で取得することに決定しました!
お名前.comが一番大きい会社みたいなので、そんな程度の安心感ですが。
#いつもの考え方は前者「迷ったときは安い方」なのですが、今回はややビビりました(^_^;
広告戦略にまんまとハマってる感が満載でちょっとイヤですが、今回はヨシとします。
レンタルサーバーを契約する
ドメイン取得により住所を手に入れたとしても、まだ土地や家がありませんので住むこともお客さんを呼ぶこともできません。レンタルサーバーとは土地のようなイメージと思います。これを買いに行きます。
この商売はドメインよりいくらかイメージが付きやすいです。どこかにサーバーが、
こんな感じでどかどか立ててあって、それを管理・運用している人たちから「間借り」させてもらうイメージですね。
ここでも候補を3つに絞りました。
この中からロリポップにしましたが、経緯を書いておきます。
レンタルサーバーの選定条件
私が置いた条件は以下の2つ。
- Word Pressが使える
- 安い
Word Pressってのは、さっきの例えで言うと「家」みたいなもんですね。たぶん。後で少し触れます。
まず絶対条件として「WordPressが使えること」としました。理由は、「ブログ/始める」とかで調べたときにWordPressって言葉が出まくって、むしろほかの方法がよくわからなかったから。本買ったりするつもりはなく、ネットの情報だけでブログを書いていこうとしたら、WordPress一択なんだろうなと思った、そんな程度です(^-^; サービスに依ってはWord Pressという家が建てられない条件付き土地があるようなので、これを条件としました。
あとは、「安い」ですが、高いサービスほど「アクセスが集中したときにもダウンしない」とか「サイトをいくつも持てる」とかあるみたいです。とは言っても私の場合はまあ少なくとも半年間は”アクセスが集中”なんて夢は起きないだろうと思ったのと、あくまでも「ブログで副収入得れるか実験」なので、半年くらいはサーバー負荷とか気にせずにとにかく「住めればいい」という考えで、「いっちゃん安いところ」にすることにしました。
ただ、レンタルサーバー選びを慎重にしておいた方がいい点として、管理画面が気に入らなかったり負荷が増えてサーバーが耐えられなくなったりしたときに「引っ越し」が必要になることがありますが、これが「大変だった!」とか「簡単にできたよ♪」とか「全部消えたぜ…」とか様々らしいので、そうゆうリスクがあることは考慮した方が良いかなと思いました。
私の場合は、「引っ越し」もまた楽しめそうだと思い(変態)、「アクセス負荷に耐えられなくなったので引っ越します」という日を夢見て、まずは格安で間借りすることにしました。
①エックスサーバー
最強そうなブロガーたちがこぞって「エックスサーバーにしとけば間違いない」って言ってるみたいです。調べたら確かにマシンスペックは非常に高く、かつ信頼性も高いようです。ただもちろん、レンタル料もお高いです。信頼と実績の、的なやつ。
②MixHost
「ミックスホスト」って読むらしいです。「ミクゾースト」って読んだのは私だけ?バイクのマフラーを触りすぎたかな…
エニウェイ、レンタルサーバー業界では後発組らしいんですが、今やエックスサーバーと双頭なのかな?知らんけど、とにかくここもエックスサーバーと同じくらい「信頼性」があると「最強そうなブロガーたち」が言ってました。
そのくせ、エックスサーバーよりも「ちょっとだけ安い」と来てます。もうちょっとでこれを契約しそうになりました。
③ロリポップ
名前がチャラすぎて一瞬敬遠したんですが、サイトに行ってみるとイメージとだいぶ違って(勝手に萌えキャラが登場するもんだと思ってた)シュッとしてて、好感が持てました。
「ブログ手始めはロリポップ」的な書かれ方(宣伝文句?)をしていることが多かった印象です。確かにそうかもなと思い、私もこれに乗りました。理由は「安いから」です。ただ、サーバー負荷には比較的弱いみたい。
料金比較
3社ともスペックに応じて異なるサービスを提供しているのですが、私の選定条件から「Word Pressが使えて一番安いやつ」を並べてみました。ここでは比較のために「1年」だけ続ける条件としています。税抜きです。
サービス会社 | プラン名 | 初期費用 | 月額料金 | 1年分の料金 |
①エックスサーバー | X10プラン(12か月) | 3,000円 | 1,000円 | 15,000円 |
②mixhost | スタンダード(12か月) | 無料 | 980円 | 11,760円 |
③ロリポップ | ライトプラン(12か月) | 1,500円 | 250円 | 4,500円 |
レンタルサーバーを「ロリポップ」に決定!
1年間使うことを考えたらロリポップが一番安かったです。安い分デメリットはありますが、私の場合は問題なしと考えました。
・アクセスが集中した時にサイトを開くのがめっちゃ遅くなったりする
⇒今んところ自分以外誰も見てないサイトで夢見るの早過ぎ。まずは半年やってみてから考えよ。
・電話サポートなし
⇒ググろ!
そんなこんなで、そろそろロリポップの無料お試し期間が終わるので、本契約しないとです。ちょっと緊張。いやけどこれでいいはず。記事を書いてみて確信が高まりました。初めの半年はこの選択が一番いいと思います!
(無料のサーバーなんかもあるみたいですが、広告が載っちゃうらしいし、ちょっとお金払うことでモチベーションにもつながると考えロリポップでいきます)
WordPressのインストール&ブログ立ち上げ
住所(ドメイン)と土地(サーバー)を手に入れたので、あとはここにわが城(ブログ)を立てていきます。具体的には、サーバーの管理画面にアクセスしてサーバー上にWordPressをインストールし、ブログを構築していきます。が、ここではその手順は省略します。ロリポップの公式HPに丁寧にやり方載っていますし、「ロリポップ/ブログ始める」とかでググってもたくさん出てきますので、これらを参考に進めてください。ここは特に比較とか必要なくて粛々とやるのみです。まずはWordPressをインストールして自分の取得したドメインでページを作成するところまで行ってください。
そのあとは「テーマ」というのを選んでブログをカスタムしたり書くときの使い勝手を良くしたりします。が、ここもあまり時間をかけてしまうと肝心のネタを書く時間を失ってしまうので、さらっとが良いです。私はちょっと調べて「cocoon」というテーマを選びました。無料なのに使いやすそう(知らんけど)ってのと、なんかおしゃれってのと、新しいのできっと最新の便利機能が入っているだろうってゆう期待感が選定理由です。後から変えれるので、えいやっと決めました。それよりも記事を書かないと。。。
まとめ
ブロガーになる時の具体的な流れを、私の経験を元に記録しました。これで晴れてブロガーになった私の行く末は、また3ヶ月後にでも記事にします。
みなさんに幸あれっ
コメント