私の本業は2児の育児と宇宙開発です。両方ともかなりの時間・体力・モチベーション・判断力を費やしていますが、なにせこれが私の人生で一番大切にしている仕事だから当然です。それでも、より豊かな生活を目指し、副業としてブログ(による広告収入)を選択した次第です。この生活を実現するために私が工夫していること・考慮していることをご紹介します。いろいろな考え方が人それぞれにあって然るべきと思いますが、もしかしたら参考になる人もいらっしゃるかもしれないと思い、書き綴ります。
ポイント:”判断力の節約”と”時間の効率化”
本業になるべくの力を注ぐ前提ですので、副業にはあくまでも”余力”で取り組みことになります。ただ何もしないと余力なんて残りませんので生み出す必要があります。具体的に必要なのは「考える力(精力)」と「時間」です。これを、”判断力の節約”と”時間の効率化”により生み出します。
#本業に”全力”を注ぐのはなんとなくもったいなくて効率が悪いように思っています。様々なことを考えながら仕事をしていた方が、良いアイデアが出たり、時間をより効率よく使えると考えるからです。ここは人や仕事内容に依るかもしれません。
本業のために”判断力”を節約する
人の判断力・決断力というのは消耗品であり、1日の中で使える判断力には限りがあるという説があります。
https://navi.dropbox.jp/decision-force
Appleのスティーブ・ジョブズやFacebookのマーク・ザッカーバーグらが毎日同じ服を着ているのは、毎日着る服を選択するということすら節約し、この判断力・決断力の消耗を少しでも減らし、クリエイティブな仕事に残しておくためと言われています。
私はこの考え方と出会うまで、特に気にせず判断・決断を日々行ってきていましたが、言われてみると確かに毎日いろいろな判断が随所で必要で、かつその判断が体力的・精神的な疲れの原因になっていることに気づかされました。
本業でより良い判断ができるよう、本業以外では判断力・決断力の節約を行うこととしました。具体的にしていることを列挙します。
副業の選択:ブロガー
数ある副業の中でもブロガーを選んだのも、判断力の節約のためです。少し脇道にそれますが、副業としてブロガーを選んだ経緯の話をします。
副収入として年200万円くらい追加であれば、より豊かな生活が送れるのではないかと考えています。年2〜3回の家族旅行、妻が帰りたい時にお金を気にせず実家に帰るための旅費(例えば土日にふらっと帰って地元の友達と会う、など)、子供の記録を残すための写真撮影費・良いカメラの購入費、などなど。欲は尽きないのでしょうが、あと少しあれば、と思うところです。本給とは別に入ることで、比較的”使いやすい”という精神的な作用が大きいかもしれませんが。
そんな目論見で、2019年2月より副業を始めることとしました。色々調べて候補として挙げたのは以下です。
- FX
- 株
- アプリ開発
- ブロガー
やってみないとわからないので、とりあえず順番にやってみようと、全て手を出しました。選ぶ基準は「リスク」「投資対効果」「面白いか」「自分のためになるか」「費用対効果」です。
FXと株は、当たるとでかい(億が見えてくる)のですが、そもそも実際にお金を投資しないといけない点でリスクが大きいと評価しました。そして何より(私には)面白くなかった。社会に影響を与えている手応えがないのと、パイの取り合い感がして、ワクワクしませんでした。周りでは楽しんでいる人が結構いるのですが、その領域に届くほどにモチベーションが維持できなかった感じです。
アプリ開発は、みんなに役に立つものを自分で作るという点で非常に魅力的で面白いと思い、比較的ワクワクしながら挑戦できたのですが、アプリ一つ作るのにゼロから勉強していく大変さが身にしみるにつれ、お金が一円でも手に入るところ遠いなぁ・・・となったタイミングでストップしました。要は「時間」というコストに対してお金の成果がどれほどのものかイメージがつかず、コスト対効果が悪いというふうに評価した次第です。
これらに対して「ブログ」は、初期投資は非常に小さくて済み、広告収入のイメージもつきやすく、必要な技術は特別レベルの高いものでもない、辺りから副業として私にはとても優位に感じました。あと大事なのは「ネタ」になりますが、これまで生きてきた私の人生は比較的「普通じゃない」けど「興味を持ってもらえるのでは」とも思ったので、困らなそうとも思いました。社会に微力ながら何かしら影響を与えることができるのも外せない魅力です。そんなこんなでブロガーになることを決心し、今に至ります。(始めて約3週間)
前置きが長くなりました。ブロガーは「判断力の節約」の観点でも最も優位だと思います。FXや株は、最たる例はデイトレードですがいちいちの判断が求められます。1日に何回も値をチェックするのは気力をかなり使います。アプリ開発はブロガーと大きく変わらない程度の判断力消費かもしれませんが、ただプログラムコードを書く作業はかなりの気力・集中力を使います。
ブロガーは、副業の中でも「考える力(精力)」を比較的使わずにできる仕事だと思います。
食事のメニューをパターン化
「今日のごはん何にしようか?」なんて考えることで判断力を浪費したくないので、わが家では日々のメニューをパターン化しています。
- 毎週土曜日は”鍋”。夏でも。
- 鍋のレシピは4種類くらいを使い回し
- 日曜日の朝ごはんは”鍋の残りにラーメンorうどん”
- 土日どちらかの昼は近所のパン屋さんでパンを買う。天気が良ければ公園で食べる。
- 平日の夕飯も副菜は数種類を使い回し
- 朝ごはんは卵かけごはん+納豆
これくらい決めておくだけで、日々の「何作ろっかな」をだいぶ減らすことができます。
家庭によっては「海軍カレー」的に毎週金曜日はカレーというところもあるかと思います。あれは次の土曜日も(なんなら毎食)カレーを食べれるので作る手間を省けるという主婦さんの知恵かと思いますが、何より「何を作るか考えなくて良い」ということで精神的にラクができているのではないでしょうか。
#一番最強なのは「外食にいく」かとは思いますが、これにはコストがかかりわが家では今のところ許容できないので採用していません^_^; 早く副収入を増やして外食も増やしたいところです。
時間の効率化を図る
与えられた1日24時間をいかに効率よく使うかという点ですが、幼い2児の親業をやっている私のケースをご紹介します。
子供の寝かしつけと同時に寝てしまい、4時に起きる
子供の寝かしつけは毎日21時です。寝かしつけは私の仕事です。かつては寝かしつけを半分寝ながら行った後、また起きてきて家事をしたりテレビを見たりして、1〜2時に就寝するという生活を行ってきましたが、今は同じタイミングで子供と寝てしまい、朝4時に起きる生活を実践しています。これを習慣化するのは大変でしたが、定着すると非常に良いです。
- 朝は面白いテレビがないので、テレビを見ない
- 4〜7時くらいは外も静かなので、没頭作業ができる
- 家族も起きてきていないので、自分の好きなことを一人でできる
- 朝の一番フレッシュな脳が使える
私の場合は、4〜6時でブログを書き、6時から朝食や支度をし、7時頃に出社しています。私の会社は定時が遅めなので7時に出社すると人がまだほとんどいないので、本業も非常に捗ります。睡眠時間は夜型生活と同じ量を確保しているので、眠くなることもありません。良いことずくめです。
まとめ
副業に余力を残すため、私が実践している「判断力の節約」「時間の効率化」の具体例を書きました。みなさんに参考になることが少しでもあったなら幸いです。この記事は定期的に見直して、更新を続けていきたいと思います。
コメント