壁や天井に穴をあけることなく柱を立てられる便利なラブリコ・ディアウォール。
これまでにボルダリングウォールやモニターアーム、バスケットリングにハンガーラックと、ラブリコ・ディアウォールを使って色々と作ってきましたが、全て通常の使い方、すなわち縦突っ張りです。
そんな私はどちらかと言うとラブリコラバー(愛用者)で、理由はねじでグリグリと固定力を調整出来て頼もしいからです。
そんな絶大な信頼を寄せるラブリコなら、本来とは違う使い方でもいけるんちゃうかと期待してしまいます。
例えば横突っ張り。
本記事では、私が室内バスケットリングを作る際に実施したラブリコ横突っ張り実験を基に、ラブリコによる横突っ張りの可能性について考察します。
バスケリングでは断念しました
バスケリングでの実験概要
子供の遊び部屋にバスケリングを作りたくて、当初はこんな構想を抱きました。これであればリングが支柱もろとも宙に浮くので、掃除がしやすいんですよね。
で、資材を集めて仮組みしてみました。
が、問題発生。
問題① 動く
初シュートは見事に外れ、リングの縁にバイーンと当たりました、するとリングがグイっとお辞儀するじゃありませんか。
リングが取れたわけじゃありません。ラブリコ柱もろともクルッと回ってしまっています。
要はラブリコと壁面の摩擦力が足りていない状況。これを解決するには
- 摩擦係数を増やす
- 接触面積を増やす
- 垂直抗力(=突っ張り力)を増やす
の3つしかありません。
1は支柱として使う場合と同様に両面テープで対応しましたが、それでも足りない。動いちゃう。
2は大きな板(硬いゴムなら尚良し)を挟むとかの対策が考えられるんですが、今回は設置スペースの関係で採用しませんでした。
あとから知りましたが、ラブリコには強力タイプというのがあって、これなら壁との接触面積が倍くらい大きくなっているので摩擦力・耐モーメント性能向上効果がありそうです。
そんな強力ラブリコの存在を当時の私は知りませんでしたので、じゃあ3で対応しようと考え、ラブリコグリグリをこれでもかと増していったら…
問題② 壁がたわんでいる
オーマイガー。隙間ができるほどにたわんでいます。
恐怖!
これを見た瞬間、脊髄反射でラブリコ逆グリグリし開放しました。壁くんは元に戻ったのでひと安心。
ラブリコちゃんで突っ張ったのは間仕切り壁なので、特にLGSがない箇所だと石膏ボードだけの剛性しかありませんから、めちゃ柔らかいんですよね。今回私が設置したかった場所には都合よくLGSがいなかったので、簡単に壁が変形する結果となりました。
ラブリコちゃん、おそるべし
実験結果を踏まえた考察
以上の結果から、私はバスケリング設置では水平突っ張りを断念し、素直に支柱を立てる方法を採りました。
しかしながらこの結果から「ラブリコによる横突っ張りはダメ」とも言い切れません。ここでは実現可能性を考察してみます。
回転には弱い
支柱を立てる場合でもそうですが、回転モーメントが大きく付加される場合はクルっと回りがちです。
今回のリングでも、リング先端付近にボールが当たった時には大きな回転モーメントが加わるため、ラブリコには非常に厳しい環境です。
特にボール衝突のような動的荷重は大きいので、バスケリングのような使い方は向いていないと言えます。
ただ先述の通り、
- 大きなゴムなんかをラブリコ/壁間に挟む
- 強力タイプのラブリコを使う
等により改善は可能と思います。
軽くて静的なものならイケる
しかしながら、今回のバスケリングでも自重なら難なく支えられました。
このあとバイーンでグイーンってなりましたが、逆に言うとバスケリング+2×4材の自重(約5kg)程度であればもった実績が得られています。
すなわち、
(少なくとも)5kgの静荷重であれば対応できる
と言えます。ちょっとした置物とか写真を立てかけたりする棚なら全然いけますね。
短いとなお良い
軽くて静的な荷重であればイケるので、少しでも自重が軽い方が有利です。2×4材は案外重く、SPF材で1m当たり約1.5kgありますので、短さは正義となります。
突っ張り相手に要注意
私のように間仕切り壁の石膏ボード部を相手にするとたわませてしまいますので、
- 間仕切り壁/間柱部
- 戸境壁
を狙って突っ張れば大丈夫なはずです。特に戸境壁であればコンクリートなので非常に頼もしく、間違いなく問題にならないと思います。
以下の記事を参考に突っ張る相手を見定めてください。
ラブリコ横突っ張りまとめ
ということで、ラブリコ横突っ張りは「軽くて静的な荷重条件であれば使える」「突っ張り相手の壁は要選定」というのが実験から分かったことでした。
チャレンジされる方の参考になれば幸いです。
コメント
コメント一覧 (9件)
初めまして、DIY初心者のにゃんこです
塗装や乾燥について調べている間にこちらの記事にたどり着いて興味深く読ませて頂きました。
2年半前の記事に対してのコメントで申し訳ないですが、質問させてください。
横突っ張りの回転問題ですが、第4の選択肢として「回転力に対して突っ張る」方法はどうなんだろうと思いました。
例えば、添付した画像のようにT字に組んだ先にゴールを付ける
あるいは元の状態で2×4の下側に回転時に壁に突っかかる用に木材/L字金具を取り付ける
まるごと下方向へズレないのであれば、上記の方法で回転を抑止することが出来そうな気がするのですが、いかがでしょうか?
にゃんこさん、コメントありがとうございます!返信が大変遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m
ラブリコ水平つっぱりの回転問題への提案、ありがとうございます!回転を止める案、素晴らしいですね^-^
私としては、突っ張りで支える質量が大きくなる方向の対策は、落下リスクを上げる方向に行くため避けたいと考えました。そのような方針で回転対策としては他に、回転しないように壁側にピンを設置する案が考えられます。石膏ボード用のピンを使うイメージです。この案であれば、回転方向のストッパーとしてだけでなく、落下方向にも配置することでいきなり落ちてくるということを防ぐことも可能かと思います。また次チャレンジする機会があったら試してみようかなと思っています。
にゃんこさんももし機会あれば実験してみてください!そして結果をご報告いただけると嬉しいです^-^ もちろん安全には最大限配慮して…
れもん飛行機さん
追加のコメント、失礼します。どちらで聞くのが適切か判りませんでしたが、こちらに書かせていただきますね。
わたくし、実はやらかしちゃいまして、今度はディアウォールを試してみようと購入したまでは良かったのですが、柱のカットを誤って本来必要な長さよりも短く切ってしまい、ディアウォールをはめてもスカスカという状態になってしまいました。。
柱を買い直そうかと想ったのですが、以前ボルダリング壁を作った際にも目算を誤って(汗)カットした端切れを捨てずに取っておいたので、それを半分くらいに更にカットし、上下に『スペーサー』としてカマして建ててみました。結果、見た目には全く問題なく倒立?しているのですが、いつ倒れるともしれないと思うとやはりちゃんとした長さの柱を買い直したほうがいいのかな??と。。
なお、用途としては娘の乗るストライダーもどきみたいなキックバイクを柱に吊っており、重量は運搬用のバッグ込みでちょうど5kgなのですが、、そこに家内のバッグとか買い物用のちょっとした小物を追加でフックに吊り下げるくらいの用途ではあるので、あまり負荷は大きくはないと思っているのですが、、ボルダリング壁と違って定期的に力を加えることもしないので、今のままで良いなら幸いなのですが。。なお、スペーサーは片側が厚み(長さ)約2cmで、もう片方が約1cmです。こちらの件、アドバイスなど頂けると大変助かります。。①即刻バラして柱を正規の長さでやり直す ②今のまま様子を観る ③その他(?) という感じ。。でしょうか。
わかりますわかります。ディアウォールとラブリコで長さ違ったりするから、間違いますよねぇ^-^;
さてスペーサーの件ですが、メザメさんの使い方であれば問題なさそう(②今のまま様子をみる)と思いました!
・スペーサーと言っても厚さは1~2cm
→ひざかっくんみたいになる恐れは十分低い
・荷重は静的である
→面当たりがなくなったりズレる心配も十分低い
一応、柱を手で持って軽くグイグイしてみて、動いたり外れたりしなければOKかなと思います。
もちろん強くやり過ぎずる必要はなく、垂直方向には掛けるものの倍くらいの荷重、水平方向には地震を想定して軽く引っ張ってみるみたいなイメージです。
今更ですが、スペーサーは上下両方ではなくどちらかの方が良かったかもしれません^-^;
界面での滑りが懸念されますが、2か所増えてしまっているので。
ここは、両面テープや外側にテープを貼るなどして、念のためズレないように補強することでいかがでしょうか。
参考までに、私だったらどうするかなぁと考えてみました^-^
(A)見た目が気になるところだったら作り直し
→2×4なら数百円なので。ただしめんどくさいのと、購入済みの柱がもったいない。。
(B)見た目どうでも良いところだったら、3cm厚の硬めのゴムを底面に敷いてスペーサーとする
→木よりも摩擦力が大きく、かつ床をキズつけずに済む
ただし柔らか過ぎるとディアウォールの突っ張り力(耐震力)が減るので、硬めを選ぶ
→ゴムって地味に高いので、2×4材の方が安ければ作り直しする
参考になれば幸いです!
創造主さま!久々のコメントです。ヨコ突っ張り、まさにタイムリーな記事で拝読しました。結論から言うと止めておいたほうが良さそうですね、、実は拙宅は仮住まいながら恐ろしく狭く、収納スペースを増やせないかと思い、『簡易ロフト』をヨコ突っ張りラブリコでやったらイケるんちゃう?もしかしてオレ、天才??とか思ってましたが、タダのアホだったようで。。(汗)本当に参考になりました。もし強行していたら、ある日ドリフのコントみたいに落下して惨事を招いていたことでしょう、、大人しくラブリコさんは縦使用のみを新たに誓いました。
>メザメさん
またまたコメントありがとうございます^-^ 一気に創造主まで格上げされましたかw
私と全く同じ思考回路です(笑)横ツッパリできたらめちゃいいですよね!ただ実験の結果、収納スペースとしては難しそうな感触でした。ディスプレイスペースくらいなら大丈夫そうですが。
私の二の舞となる人が一人減らせて、本望です(笑)
ラブリコ立てツッパリでも壁に寄せれば邪魔にならないので、収納スペース作りにはおすすめですよ。
こちらもぜひ参考にしてみてください★
https://ill-do-it.com/hanger-rack/
>一気に創造主まで格上げされましたかw
はい、ボルダリングの壁の時点で創造主です!!最近ちょっと毎日のように登る感じでもなくなりましたが、相変わらず重宝しています。何よりキッカケをくださったことで、実は地味にプロジェクターを乗せる台も柱プラスラブリコのパターンで増設できました。そもそもそういう発想自体なかったので、おかげさまで家族も喜んでくれています。
>私と全く同じ思考回路です(笑)横ツッパリできたらめちゃいいですよね!ただ実験の結果、収納スペースとしては難しそうな感触でした。ディスプレイスペースくらいなら大丈夫そうですが。
私の二の舞となる人が一人減らせて、本望です(笑)
そうですよね、プチロフトあればサイコーじゃん!オシャレじゃん!!いいじゃない!!!と舞い上がっていたのですが。。今PCに向かってこの返信書きながらふと天井を見上げると、ヨコ突っ張りは自分の頭上を想定していたので、無茶していたら、会心の一撃を食らっていたと思うと恐ろしいです、、
>ラブリコ立てツッパリでも壁に寄せれば邪魔にならないので、収納スペース作りにはおすすめですよ。
こちらもぜひ参考にしてみてください★
https://ill-do-it.com/hanger-rack/
こちらの記事も拝見しました、こういう使い方もありなんですね!今の住まいでは実現が難しそうですが、アイデアとしてはさすがの一言です。
実はあちこち柱を建ててはやりたいことがあるのですが、あんまりやり過ぎても次に引っ越すときのことを考えると。。で、今試行錯誤しています。また他の記事など拝見して、相談や質問があればぜひコメントさせていただきます!
れもん飛行機さん
>わかりますわかります。
共感くださってありがとうございます、、!
>ディアウォールとラブリコで長さ違ったりするから、間違いますよねぇ^-^;
今回のヘタをうった理由ですが、天井高さを以前ボルダリング壁の際に測っていたにも関わらず、再度計測し、その際の記録が間違っていたというお粗末なものでした。。お恥ずかしい限りです。
>さてスペーサーの件ですが、メザメさんの使い方であれば問題なさそう(②今のまま様子をみる)と思いました!
ありがとうございます!自分でも勝手になんとかなるやろ、と思っていたのですが、師匠がそう仰ってくださるとやはり安心感が全く違います。
>ここは、両面テープや外側にテープを貼るなどして、念のためズレないように補強することでいかがでしょうか。
動かしてみると思いの外しっかりしており、よほどの圧がなければいけそうかな?と思いました。スペーサーは片側にしたほうが良かったのですね。。可能なら今からでも直してみます。
>参考までに、私だったらどうするかなぁと考えてみました^-^
(A)見た目が気になるところだったら作り直し
→2×4なら数百円なので。ただしめんどくさいのと、購入済みの柱がもったいない。。
(B)見た目どうでも良いところだったら、3cm厚の硬めのゴムを底面に敷いてスペーサーとする
→木よりも摩擦力が大きく、かつ床をキズつけずに済む
ただし柔らか過ぎるとディアウォールの突っ張り力(耐震力)が減るので、硬めを選ぶ
→ゴムって地味に高いので、2×4材の方が安ければ作り直しする
ご提案ありがとうございます!ゴムを底面に敷いて、という発想はありませんでした。。ディアウォールはそのままに、更にゴムを敷くことで強化&すべり止めということですね。。ホームセンターで探してみます。
価格次第(汗)ですが、Bの手はありですね。。
2×4の柱自体はおっしゃるように数百円の出費で済むのですが、拙宅には車という文明の利器がなく、ホームセンターの往復がシンドい(汗)ので、柱の買い直しはできる限り避けたいところです。。廃棄も面倒かと思いました、、
いつも丁寧かつ説得力、そして愛に溢れたアドバイスをありがとうございます!!!
ほぉ!「思いのほかしっかりしている」のであれば、私の懸念は晴れましたので「そのまま使用」で良いと思います!
実物でのテストが一番信用できます。
しばらくの間はちょくちょくグイグイテストされれば、だんだん頼もしさも増してくることと思います^-^
ゴムは高価ですし、提案しときながら今頃気付きましたが今回はディアウォールなので、摩擦が大きいゴムは挿入にとても苦労するかもです^-^;
ディアウォールって滑らせて入れる方式なので…ゴムを上端側(先に位置を決める側)に配置すれば良いかもしれませんが、うまくいかないリスクも有意にあるように思い始めました。
まとめますと、今の「思いのほかしっかりしてるメザメ仕様」のまま使われるのが良いと思います!
メザメさんの家庭事情がだいぶ見えてきたので(笑)、今後のご提案の精度も上げられそうです(笑)
力になれることは限られていますが、先に色々失敗した者としてできることもあると思っているので、今後も気軽に聞いてください♪