「うんていやぐら組立キット」はじめましたCheck

【レビュー編】自宅にロープ垂らしたらブランコより優秀な遊具ができた!登りロープを2年超設置して分かった子供たちの遊び方をご紹介

子供たちが無性に好きなブランコ

子供は天性のブランコ好き

あの独特の浮遊感スピード感に加え、自分で漕げるようになると更に自分でコントロールしてる感みたいなものも出てきて楽しいんでしょうね。

大人でも楽しい

そんな大人気遊具のブランコは未就園児でも遊べる素晴らしい遊具なので、わが家のおうちアスレチックにも初期から導入しようかと検討。しかし、ちょっと方針と合わないんですよね。

  • 体への負荷が小さくトレーニング効果が低そう動育とややミスマッチ)
  • 座部・カゴが大きくなりジャマになりそう(狭いマンションなわが家にはキツイ)

なのでブランコ導入は優先順位を下げて保留にし、最初の遊具として導入したのが登りロープ

息子3歳・娘0歳で導入した登りロープ
娘0歳・息子3歳の時に導入した登りロープ

想定したのは上り下りする遊び方なんですが、作ってみると違いました。ブランコみたいにして遊ぶんですよね!ブランコいらん!ラッキー!

ということで、すっかり大活躍遊具となったロープは、娘の成長と共に取り合いが始まったので、現在わが家ではロープ2本体制を構築しています。

ロープ2本体制を構築

狭いマンションなのにうまく配置できたわね

そんなお気に入り遊具のロープについて、本記事では

  • 具体的に子供たちはどう遊ぶ?
  • ブランコより良いところはどこ?
  • 遊具以外の使い道は?

あたりをご紹介していきます。

タップで飛べる目次

わが家の登りロープ

まず初めに、わが家に設置している登りロープをご紹介します。

1本目は息子3歳の誕生日プレゼントとして導入したこちら。

登りロープをDIYでマンションに設置

リビングの入り口に梁を設けて設置しています。差し色になればと黄色いロープをチョイス。

2本目はうんていを作った際に導入しました。こちらは廊下にあります。

子供と一緒に遊べるおうち公園

1本目も2本目も生活動線上です。これはあえてそうしていて、子供たちが家の中で何気なくロープしたくなるよう促す狙い。これにより勝手に鍛えられ、運動好きになることに期待します。

がしかし、親からするとジャマなときがしばしば。なので両ロープとも収納用フックを設けています。

自宅に吊り輪をDIY設置4
大人の行き来でも邪魔にならない
うんてい用ロープの収納状態
廊下ロープもこのとおり

わが家は狭いマンション住まいですが、慣れれば気にならないくらいのストレス具合。そんなコンパクト遊具なのに色々と遊べる上、いちいち負荷も高い。ゆえの推し遊具です。

登りロープの遊び方

ここから具体的な遊び方をご紹介していきます。シンプルな遊具だからこそ、親が想定していなかった多様な遊びが生まれました。

子供はほんと遊びの天才です

昇り降り

まずは昇り降り。導入の際に私が想定していた遊び方です。

結び目を作ってあげることで手や足が引っ掛かるので、握力が小さい頃でも比較的簡単に登ることができます。と言っても、これでもかなり負荷は高く、大人には難しいです。息子の場合、登りロープ初チャレンジが3歳0か月で、そのときは登れずブラブラして遊ぶ(後述)だけでしたが、5か月後には一番上まで登れるようになっていました。そのときの様子が先の動画です。

登れるようになるとさらに楽しい

さすが子供は成長が早いなぁと感心すると同時に、環境作りって大事だなと改めて実感していたんですが、おうちアスレチックの真価が姿を現したのをそのおよそ2年後。

2歳7か月にして結び目なしロープを登れるようになってたんです。これにはさすがにびっくり。0歳からロープに親しんでいたロープネイティブな子供は、ここまで運動能力が伸びるのかと、人間のポテンシャルをまざまざと見せつけられた気がしました。

おおげさでしょ

ブランコ・スイング

ここからは全部想定外の遊び方。その筆頭がブランコ代わりのブラブラ遊び

この動きの楽しさは大人にも理解が易しいので、よく考えればこうやって遊ぶことは想像ついたはずなんですが、私は作ってから気付きました。ブラブラしてるだけで心地よく癒されるんですよね。無性に楽しい

なので私もよくブラブラ遊びます

娘(2歳)はよく踏み台を持ってきて勢いをつけて遊んでます。

息子は4歳のころには立って乗って自分でこいでまさにブランコ的な乗り方をしてました。

ブランコがこげるくらいになっているとロープ遊びの幅も広がっているようです。

ロープを振り子にして…

これはもう…説明が難しいので見てください。

見たまんまをお伝えすると

ロープを振り子して戻ってくるときにお尻にヒットさせるゲーム

です!(なにそれ)

子供ってこういうことやるよねってやつです。この類は色々とありますが省略。要は自分で登ったりブラブラしたりするだけじゃなく、ロープをおもちゃにしてキャッキャと遊ぶ姿がよく見られます。

ブランコより良いところ

こんな感じで素朴な遊具に見えて意外と色々遊べるロープですが、シンプルだからこその利点がいくつかあると思っているので整理します。

『ロープ』のブランコより良いところ
  • からだが鍛えられる
  • 場所を取らない
  • (比較的)簡単に導入できる

順にご紹介していきます。

からだが鍛えられる

ブランコの場合安定して座れるイスがあるので、自重を支えるのに苦労しませんが、ロープの場合そうはいきません。ブラブラしようにも自分でしっかりつかまっている必要があります。

そのためブランコより高負荷となり、遊んでいるうちに勝手に鍛えられるのが利点と考えます。具体的に鍛えられそうなのは以下あたり。

  • 握力
  • 上半身の筋力
  • 体幹

ロープネイティブな娘の場合、1歳半くらいには公園のターザンロープを一人でつかまってできましたし、同じころにボルダリングウォールにも自力で登り始めました(1段だけ)。

2歳11か月に突然訪れたボルダリングブームでは、単独初登頂にも成功。

このような結果からも、おうちロープで鍛えられている実感があります。

場所を取らない

実はわが家ではブランコもできるようにしてまして。

おうちブランコ
無性に楽しいブランコは大人気

ロープの時に作った梁を利用してつり輪を設置しているんですが、つり輪のバンドを利用してジャングルジムについてたブランコを引っ掛けて即席ブランコとできる仕様です。

これ、バンドが長いので長周期となり、ハイジさながらにフワフワ楽しめるのでとっても良いんですが、いかんせんブランコ部がデカくてジャマ。ブランコ形態のままにしておくとさすがに生活動線的に鬱陶しくてストレスがあります。

そのため、休日たまーにしかブランコトランスフォームはしてません。

付け替えもめんどくさいんですよね

それに比べロープは、ブランコのように遊べるのにシュッとしてるのでジャマにならず、また必要に応じてフックに仕舞えるので親的にもとっても素敵。

自宅に吊り輪をDIY設置4
人の通行の妨げにならない

うちではもう慣れちゃったのでロープかつり輪どちらかは基本出しっぱなしにしています。

いつでも遊びたい

簡単に導入できる

ブランコの場合イス部が必要となりますが、ロープの場合は基本的に自力でしがみつくスタイルで、いるとしても結び目程度の腰かけ部なので構成品が少なく済みます。

その分コストは低く、簡単に導入できるのもメリットです。

他の使い道

あとは遊具としての使い道もありますので簡単にご紹介しておきます。

うんていへのアクセス手段

2本目ロープの目的のひとつでもあるうんていへのアクセス手段としての使い道。

高いところへの移動手段として、どうせなら鍛えられた方が良いと考えて梯子なんかじゃなくロープにしました。

大人の自重トレーニング

せっかくのロープなので大人の健康増進にも一役買ってくれたらいいなと思いましたが、ロープはその点イマイチ。特にマンションの場合は天井が低いので、大人だと登りシロが少なく難しいです。

大人も使える綱登りロープ
175cmくらいの友人でこのありさま

上半身だけ使って登ろうにもこれは正直できません負荷高すぎ

ということでロープを使ったトレーニングはある程度鍛えたあとになりそうです(たぶん使わない)。

筋トレ嫌いなんですよねー

とは言え、大人でもたまに無性にブラブラしたくなるのでつかまったりしていて、それだけでも握力は鍛えられてる感があるので、ないよりはマシっぽいです。

このあと整備したうんていは、ぶら下がるだけでも体に負荷がかかっている感じがすごくしてオススメです。

ロープ遊びの安全対策

室内遊具を整備するにあたり、安全対策は必須です。公園に比べ自分で考えて適切な安全対策を施せるのもおうちアスレチックの利点ですので、しっかりとっていきます。

と言ってもロープの場合、上まで登らないブラブラ遊び程度だと高さがあまりないので、大規模な安全対策が不要と考えます。また登るようになってきても、十分な握力が付いている証明でもありますので落下の危険性も同時に下がっていると言えます。

そんな考えで、わが家では初期のみ4cm厚のジョイントマットを浮島的にロープ下に配置していました。

たまになんかめちゃくちゃな遊び方してるなってときには、そっとウレタン製クッションマットを下に敷いて安全対策を強化しています。

ロープ遊びまとめ

シンプルだけど遊び方が多様でトレーニング効果も高い素敵遊具、「登りロープ」の具体的な遊び方をご紹介しました。

正直、導入時は「DIY初心者でも作れそうだから」という理由だけで選んだんですが、設置してみると色々遊べるしなにより楽しそう。なので周りの友達にもオススメしています。

ご興味持った方はぜひ、導入をご検討ください。

▼マンションでも導入できる登りロープ設置方法はこちら

ロープの遊び方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • いつも楽しく拝読させていただいております。
    子供が体を動かすのが大好きなので、とてもうらやましい環境です。
    自分で作れる自信がないのですが、モノの発注から施工まで、依頼させていただくことはできますでしょうか。
    東京23区賃貸マンション住まいです。

    • 山崎さん、コメントありがとうございます!そして返信が遅くなりすみません。。。
      実は少し前に、忙しいみなさんに変わって全部やってしまうサービスを開始していまして、「おうち動育プロ」と言うんですが、こちらです。
      https://do-iku.jp/custom-made/
      私が総合デザインをして、プロの設計士・大工が設計施工するサービスです。
      それともうひとつ、ユーザーさんで組み立てしていただく必要はありますが「うんていやぐら」というものも最近開発しました。
      https://ill-do-it.com/untei-yagura-kit/
      もし良ければご検討ください!

  • ロングワイドシャックルSPLW-10をつかわれたのですか?かぼかぼにはならないですか?木の幅か10cmもないですよね?
    それと24ミリのロープを折り返してどの様なものでひっつけましたか?
    教えてください。

    • コメントありがとうございます!
      SPLW-10は太さが10mmという意味の10でして、幅は40mmあります。梁の幅が38mmなので、2mmの差がありますが、ここにはM10用のワッシャを入れることでカポカポを防いでいます。ワッシャはなくても、穴自体がスカスカではなくそれなりにぴったりサイズなこともありシャックルのシャフト部がスライドすることがない感じです。
      24ミリのロープは、もともと端部に輪っかが作られている製品を購入しています。
      詳細はこちらの記事をご確認ください。
      https://ill-do-it.com/rope-design/
      https://ill-do-it.com/rope-diy/
      これで回答になっていますでしょうか?まだ不明なところがあればお気軽に返信ください!

コメントする

タップで飛べる目次