「うんていやぐら組立キット」はじめましたCheck

子供用自転車ハンガー

ホームページ 「Do育」掲示板 みんなの実践Report 子供用自転車ハンガー

  • このトピックには2件の返信、1人の参加者があり、最後にDIYへの目覚めにより4年、 5ヶ月前に更新されました。
2件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #3696
      DIYへの目覚め
      ゲスト

      こんにちは、れもん飛行機さん。初めてトピックを立てさせていただきます。れもん飛行機さんからボルダリングウォールを通じて賃貸物件での応用を利かせた柱の『増設』を教えていただいて以来、あちこち柱が増えました(笑)。その一例として、玄関入ってすぐのデッドスペースに子供用の自転車ハンガーをしつらえてみました。それまではただでさえ狭い玄関に置いていたのですが、実はあまり自転車の使用頻度が高くなく、そういう意味でも良かったのかなと。。おかげさまでその後もあちこち工夫して少しずつ生活空間が快適になっています。本当にありがとうございます!

      Attachments:
    • #3911
      れもん飛行機
      キーマスター

      うわぉ!すっかりディアウォールマスターですね!^-^
      てかいいですねこれ。うちも狭い玄関にベビーカー・キックバイク・キックボード…とかなりの圧迫感で、「今だけ、今だけの辛抱や…」と半ばあきらめてましたが、確かにディアウォールで浮かせてしまえばマシになるかも!
      あと地味に、下の方に見えてる「しまえるフック」がツボです。これいいですねぇ。何もモノがかかってないフックって凶器に思えますが、これは使ってないときは滑らかなフォルムにトランスフォームしてくれそうで、良さげ!私も探してみます!

    • #3928
      DIYへの目覚め
      ゲスト

      マスター、コメントありがとうございます。こちら、しばらく拝見していなくて反応が鈍くすみません!はい、拙宅も究極に狭いのでそれが奉公して?か、宙吊りというアイデアで無理やり感ありますが。。解決としては悪くなかったです。自転車を使ったディアウォールの作例がネットにあったので、これだと思って、、たためるフックはたまたまホームセンターで見つけて、これは便利だなあと買いました。数百円でしたし、実際使い勝手いいですね。今の住まいが賃貸なのでいずれ柱のほとんどは廃棄せざるを得ないかもしれません(天井高さが変わると)が、フックやラブリコなどは再利用できますし、改めてマスターのご指導に感謝です m(_ _)m

2件の返信スレッドを表示中
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。
タップで飛べる目次